メニューを飛ばして本文へ
前のページに戻る
32件
[2020年8月4日]
7月16日、17日、20日にリサイクル体験講座「ネコのコックさん」が開催されました。5ヶ月ぶりの講座開催ということもあり、いつも以上に多くの方にご参加いただくこ…
7月21日(火曜日)にリサイクル体験講座「手作りマスクを作ろう」が開催されました。当日はとても多くの皆様に参加していただきました。体験講座ではそれぞれ自分で選ん…
[2020年7月27日]
新型コロナウイルスなどの感染症に感染した人やその疑いのある人などがご家庭にいる場合、鼻水などが付着したマスクやティッシュなどのごみを捨てる際は、以下の『ごみの捨…
[2020年5月12日]
現在、新型コロナウイルス感染対策の外出自粛等の影響により、焼却施設へごみを直接持ち込まれる人が増加しています。これにより施設への搬入路が混雑するほか、施設への短…
[2020年2月25日]
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための、施設ご利用の際の注意事項について お問い合わせ先 東部環境センター(住所:玉東町木葉386) 電話番…
[2019年9月11日]
令和元年10月1日から消費税率が8%から10%に引き上げられることに伴い、東部環境センター、クリーンパークファイブに直接搬入した時のごみ処理手数料を下表のとおり…
[2019年4月1日]
ご家庭に眠っている家具や自転車等はありませんか? 東部環境センターとクリーンパークファイブでは、ご家庭に眠っている家具や自転車などの提供をお願いして…
[2018年8月20日]
有明広域行政事務組合では、ごみの減量化に向けた活動として「食べきり、水きり、使いきり」の 「3きり運動」を推進しています。 住民の方一人につき一日100g…