Q1:ペットボトル・びんの洗浄
皆さんから出されたペットボトルやびんなどは、回収後すぐにリサイクル事業者が処理するわけではありません。間違って違反ごみが入っているものを選別したり、効率よく運搬する為に圧縮・梱包し、約10トン以上が貯まるまで施設で保管しなければなりません。このときに洗ってないものや、飲み残しなどがあると、悪臭の発生や衛生上の問題が生じるだけでなく、再生原料として利用できなくなることもあるからです。
皆さんから出されたペットボトルやびんなどは、回収後すぐにリサイクル事業者が処理するわけではありません。間違って違反ごみが入っているものを選別したり、効率よく運搬する為に圧縮・梱包し、約10トン以上が貯まるまで施設で保管しなければなりません。このときに洗ってないものや、飲み残しなどがあると、悪臭の発生や衛生上の問題が生じるだけでなく、再生原料として利用できなくなることもあるからです。
有明広域行政事務組合 業務管理課
2024年07月11日
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスクなどの捨て方について
2024年07月13日
Q8:焼却施設の見学
2024年07月13日
Q7:ごみの分別
2024年07月13日
Q6:焼却炉
2024年07月13日
Q5:ごみの減量